
色んな相談をしたいんだけど、小学校、中学校、高校でお会いするのに気が引けるという方もいらっしゃると思います。
個別相談は基本的には、中京ドリーム高等学院にて行います。
就労移行支援事業所のふらっぷ春日井校で行うこともあります。
また、最初のお話は皆さんの自宅でご希望という場合には学院長が自ら家庭訪問させて頂きます。
通学されている学校の部屋を利用して相談することもあります。
その時は学校の先生を交えてお話しすることにもなりますのでご了承ください。
ただ、不登校、ひきこもりになっている子どもさんは、外に出る気持ちが減退になっていますから、最初は家庭訪問しながらコミュニケーションとる方法が
最善でしょう。慣れた段階で、中京ドリーム高等学院に来訪して頂くようにしています。
学院長はHSCひきこもり支援相談士認定協議会・地区統括代表会員ですので何でもご相談ください。
※カウンセラー支援が必要な時は改めてお話して決めていきます。
TEL:(0561)56-6995 中京ドリーム高等学院(学院長・西田)

お電話、FAX、E-mail、お手紙などでお気軽にお申し込みください。
この時のご相談料は一切頂きません。
資料請求をご希望される方は、中京ドリーム高等学院の資料を無料でご郵送致します。
中学校、高校にも資料はお配りしておりますので、進路指導の先生か担任の先生にお尋ねください。
どんな事もご相談ください。
家族の悩みも第三者とお話することで、「心」が安らぎ、有効なる方法も見つかることもあります。
これが解決の道へと繋がっていきます。
中京ドリーム高等学院は学院長の自宅を開放した新しいアットホーム環境サポート校です。
きっと!皆さんの「心」が癒される居場所と確信しております。
皆さんとお会いできる日をお待ちしております。
※お写真は卒業記念の写真になります(2014.3.14前名古屋校にて撮影)
心を育てるドリーム・リクリエーション時間
学習だけでは知識を求める時間になってしまいます。
中京ドリーム高等学院ではコミュニケーションに多く時間をとります。
手先の作業が一つの作業療法の役割を担い「心を育む」リハビリにもなります。
楽しく形につくるのを大きな目標にしています。
お写真は「折り紙」「プラモデル」「リボン」「陶磁」「ちぎり絵」などです。
ドリームレリクリエーション時間は色んな工夫を追求していきます。